ヴィーガンメニュー15選!~植物性食材で心も身体も満たされよう~
植物性の食材だけで作られたヴィーガン料理。
材料に動物性食材を使わないので環境に優しく、身体に優しくてヘルシー。
そのため、世界中でも徐々に注目されてきている料理です。
しかし、「動物性食材を使わないとどんな料理ができるんだろう?」「植物だけで作ったら物足りないのでは…?」と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。
そこで今回はヴィーガンメニューを15個紹介していきます。
どれも簡単にできて満足感のある料理ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ヴィーガンとは

ヴィーガンとは植物性食材しか口にしない主義を持った人々のことをいいます。
肉類、魚介類、乳製品、卵、はちみつ、ゼラチンなどを食べません。
主に野菜、フルーツ、ナッツ、種子類、穀物、海藻類、豆類を食べています。
菜食主義の人々を指す別の言葉として、「ベジタリアン」があります。
ヴィーガンとベジタリアンに共通するのは、どちらも肉類を口にしないこと。
一方、両者の違いとしては、ヴィーガンは動物性食材を一切口にしないのに対して、ベジタリアンは動物性食材のうち、卵と乳製品は口にする点です。
そのため、ベジタリアンとヴィーガンは似ているようで違うのです。
ヴィーガンメニュー15選
おかず系
1.Marie’s Kitchenさんの肉詰めジャンボマッシュルーム

肉厚なマッシュルームに大豆ミートを入れて、たれにからめると満足感の高いおかずが完成します!水分量を豆腐で調節するのがポイント。
材料(2人分)
| ジャンボマッシュルーム | 2個 |
| 大豆ミート | 200g |
| たまねぎ | ¼ |
| にんにく | 2片 |
| 絹ごし豆腐 | 100g |
| 塩 | 小さじ½ |
| 醤油 | 大さじ1~2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| メープルシロップ | 大さじ1 |
| 薄力粉 | 適量 |
| オリーブオイル | 適量 |
2. vegehealthyさんの紫キャベツのマーマレード和え

気分を明るくしてくれるようなカラフルな色合いが可愛いサラダです。
マーマレードの香りがアクセントになっていて、普通のサラダとは一味違った美味しさを楽しむことができますよ。
材料(1~2人分)
| 紫キャベツ | 1/4個 |
| 塩 | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| マーマレードジャム | 大さじ2 |
| 黒胡椒 | お好みで |
3.eko’s livingさんのビーガンちらし寿司

華やかで、パーティにもってこいな一品。目も味も楽しむことができる、彩り豊かなちらし寿司です。
材料(5~6人分)
| 白米 | 3合 |
| レモン汁 | 50ml |
| メープルシロップ | 大さじ1.5 |
| 塩 | 小さじ1.5~2 |
| キュウリ | 1/2本 |
| にんじん | 1/2本 |
| 赤・黄・オレンジパプリカ | 1/2個ずつ |
| 木綿豆腐 | 1/2丁 |
| のり | 適量 |
| アボカド | 1個 |
| 乾燥昆布 | 5cm1粒 |
4.すぐベジ!さんのしいたけのカレーフライ

しいたけは揚げると旨味が増しておいしいですよ。しいたけがなくても、ほかのキノコ類でも美味しくできます。
材料(1人分)
| しいたけ | 6,7枚 |
| 水 | 大さじ5 |
| 米粉or小麦粉 | 大さじ2 |
| カレー粉 | 小さじ1 |
| 粉末ブイヨン | ½ |
| 塩 | 小さじ¼ |
| ガラムマサラ | 3ふり |
| 黒コショウ | 3ふり |
| パン粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
5. まめな料理帖さんの車麩の南蛮漬け

魚やお肉で作ることの多い、南蛮漬けは車麩で作っても美味しく仕上がります。ご飯がよく進む一品です。
材料(2人分)
| 車麩 | 2枚 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんじん | 30g |
| ピーマン | 30g |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 醬油 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 ⅓ |
| 水 | 大さじ2 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| 白ごま | 適量 |
6.Mapleさんのかぼちゃのアーモンド揚げ

甘くてしょっぱい風味がクセになります。ほどよくジャンキーなおつまみを楽しみたいときにぴったり。
材料(1人分)
| かぼちゃ | ⅛ |
| 米粉 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ2 |
| アーモンドスライス | 30g |
| 揚げ油 | 適量 |
| 塩 | 適量 |
7.NANAさんの三色そぼろ丼

鶏そぼろと卵がなくても三色丼を作ることができます。代用品としてどちらも豆腐を用いています。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
材料(2人分)
| 高野豆腐 | 1枚 |
| 生姜 | 10g |
| いんげん | 60g |
| 絹豆腐 | 350g |
| 酒 | 大さじ2 |
| 醬油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| キビ砂糖 | 小さじ4 |
| ターメリック | 小さじ1/2 |
| 米油 | 適量 |
8.スエム🍄さんのヴィーガンエッグベネディクト

豆腐とカボチャで作られたヴィーガン卵を使用したヴィーガンエッグベネディクト。見た目は本物そっくりですが、本物よりもヘルシーで簡単にできるのでぜひお試しください。
材料
| 【タマゴもどき】 | |
| 底が丸い絹ごし豆腐 | 1個(約100g) |
| ペーストにしたカボチャ | 50g |
| 塩 | ひとつまみ |
| ニュートリショナルイースト | あれば小さじ1 |
| 【オランデーズソース】 | |
| くり抜いた豆腐の残り | 約50g |
| アップルビネガー | 小さじ1 |
| 白味噌 | 小さじ1 |
| 米油(風味の無い液体の油) | 小さじ1 |
| マスタード | 小さじ1/2 |
| ニュートリショナルイースト | 小さじ1 |
| ターメリック | 適量 |
| ホワイトペッパー | 適量 |
| 塩 | 適量 |
「何やこれ?!ヴィーガンエッグベネディクト」のレシピはこちら!
デザート系
9.minamiさんのアイスクリーム

ヴィーガン仕様のアイスクリームです。抹茶パウダーやココアパウダーを混ぜてアレンジを楽しむこともできますよ。
材料(2人分)
| 絹豆腐 | 250g |
| デーツ | 100g |
| ココナッツオイル | 50g |
10.nanakoさんのカシューナッツとクランベリーのクッキー

卵や乳製品を使わなくてもクッキーを作ることができます。クランベリーやカシューナッツ以外のドライフルーツやナッツを混ぜてアレンジするのもおすすめです。
材料(13枚分)
| 米粉 | 90g |
| アーモンドフラワー | 70g |
| ココナッツフラワー | 40g |
| キビ砂糖 | 30g |
| 塩 | 少々 |
| ココナッツオイル | 40g |
| 豆乳 | 100g |
| ラムエッセンス | 少々 |
| カシューナッツ | 40g |
| クランベリー | 40g |
「カシューナッツとクランベリーのクッキー」のレシピはこちら!
11.manaさんのひよこ豆のブラウニー

ひよこ豆を入れることでしっとりとしたブラウニーに仕上がります。焼かずに簡単に作れるのも嬉しいポイントですね♪
材料(6個分)
| ひよこ豆 | 380g |
| カカオパウダー | 90g |
| アガベシロップ | 70g |
| ココナッツオイル | 60g |
| 塩 | 少々 |
12.p.sayasさんの濃厚チョコプリン

動物性食材を使わなくても濃厚なプリンを作ることはできます!鍋底からしっかり混ぜることでダマのないなめらかなプリンにすることができますよ。
材料(4人分)
| ココナッツミルク | 250cc |
| オーツミルク | 250cc |
| メイプルシロップ | 大さじ4 |
| ココアパウダー | 大さじ3 |
| 米粉 | 大さじ1 |
| 粉寒天 | 2g |
13.Vegan life SoiSoiさんのヴィーガン酒粕チーズケーキ

酒粕やカカオバターで濃厚なチーズケーキに。レモンのさわやかな香りを少し加えると、美味しさが増しますよ。
材料(12人分)
| 薄力粉 | 100g |
| 全粒粉 | 20g |
| スターチ | 10g |
| 塩 | 1g |
| 粗糖 | 50g |
| 菜種油 | 30g |
| 豆乳 | 30g |
| 絹ごし豆腐 | 500g |
| 酒粕 | 10g |
| レモン汁 | 大さじ2+小さじ1 |
| カカオバター | 16g |
| ココナッツオイル | 30g |
| メープルシロップ | 65g |
| 葛粉 | 10g |
| 粉寒天 | 小さじ½ |
| レモンの皮すりおろし | ½ |
14.miwaさんのレモンジャム入り豆腐ブラウニー

豆腐を使用した濃厚でなめらかなヴィーガンブラウニーに爽やかなレモンジャムがよく合います。レモン以外のフルーツジャムに変えても美味しくできますよ。
材料(18cmパウンド型)
| きぬ豆腐 | 150g |
| 米粉 | 40g |
| ココアパウダー | 20g |
| 植物油 | 16g |
| 大豆粉 | 10g |
| メープルシロップ | 10g |
| レモンジャム(お好きなジャム) | 40g |
| ベーキングパウダー | 6g |
| 重曹 | 1g |
| レモンピール | 少々 |
| お塩 | 少々 |
15.ぽんちょっぽろさんのりんごタルト

バナナを卵の代わりに使っています。ヴィーガン仕様のりんごタルトは優しい甘さで軽いので、お腹がもたれずに美味しく食べることができます!
材料(12切れ分)
| 小麦粉(薄力粉) | 2カップ |
| 砂糖 | 2/3カップ |
| ベーキングパウダー | 大さじ1 |
| オレンジの皮 | 1個分 |
| 重曹 | 小さじ½ |
| バナナ | 1個 |
| 油 | 1/2カップ |
| 豆乳 or オレンジジュース | 1カップ |
| 砂糖(トッピング用) | 1/2カップ |
| りんご | 2〜3個 |
ヴィーガンレシピを気軽に楽しもう!
今回はヴィーガンレシピ15選ご紹介しました。
これまでヴィーガンレシピに挑戦したことがない方はこの機会にぜひ試してみてくださいね。
動物性食材を使っていないのに満足できる料理ができたときの感動と満足感は、ヴィーガン料理ならではですよ♪
ヴィーガンレシピサイト「ブイクック」には紹介したレシピ以外にも多くのヴィーガンヘルシーレシピが投稿されています。ユーザー登録すると、お気に入りレシピの保存や投稿ができます。レシピができた際にはぜひシェアしてください。
あなたにおすすめの記事はこちら!
ベジタリアンとヴィーガンの違いは2つだけ!レシピ3選もご紹介!