ピーナッツバターを活用したおかずレシピ10選!
ピーナッツバターといえば、パンにたっぷり塗って食べるのが定番でかつ人気の食べ方です。ケーキなどお菓子作りにもよく使われますよね。しかし、炒め物や和え物などそのほかにもいろいろなおかず料理に使えるのはご存知でしょうか?ピーナッツバターはおかずの調味料としても相性抜群なのです
そこで今回は、ヴィーガンレシピサイトの「ブイクック」からピーナッツバターを使用したおかずのアレンジレシピ10選をご紹介いたします。それではどうぞ!
ピーナッツバターとは?

ピーナッツバターとは、ピーナッツをそのまま細かく砕いてペースト状にしたもの。
ねっとりとして濃厚な味わいが特徴です。
よく似た製品に、ピーナッツクリームがあります。これはピーナッツバターに砂糖、クリーム、植物油、食塩などを加えたもので、ピーナッツバターとは異なります。
ピーナッツバターの成分の半分は脂質が占めています。
「脂質が多い=太りやすい」と思われがちですが、ピーナッツバターは身体に良い油を含んでいます。また、タンパク質、ビタミン、ナイアシン、ナトリウム、カリウムなども豊富で、美容や健康効果が期待できます。
ピーナッツバターの詳しい栄養と効果についてはこちらの記事をご覧くださいピーナッツバターの栄養と効果的な食べ方とは?健康に嬉しいレシピも紹介
ピーナッツバターのおかずレシピ10選!
「ブイクック」から厳選したピーナッツバターのおかずアレンジレシピをご紹介。
誰でも簡単に作れるものばかりです。それではさっそく見ていきましょう!
Humming foodさんの簡単 菜花のピーナッツマスタード和え

ピーナッツの甘みとマスタードの辛味は相性抜群!
旬の食材を使った簡単レシピです。お弁当のおかずにいかがですか?
材料(作りやすい分量)
菜花 1束
無糖のピーナッツバター 35g
粒マスタード 15g
醤油 小さじ1
vegehealthyさんのきのこのピーナッツバター煮

和風の調味料とピーナッツバターがうまく組み合わさった一品。
きのこの風味も感じられて、ごはんや麺類と一緒に食べても美味しいです。
材料(1~2人分)
しめじ 1/2個
エリンギ 2本
ネギ 好きなだけ
ピーナッツバター 小さじ1
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
黒胡椒 少々
チリペッパー 少々
vegehealthyさんのピーナッツ香る濃厚シチュー
-300x160.png)
ピーナッツバターを入れるだけで一気に味にコクが出ます!
乾燥昆布を使わない人は、市販の出汁を使うことで時短調理ができます。
いつものクリームシチューに加えるだけなので、みなさんも試してみてはいかがですか?
材料(2~3人分)
乾燥昆布 1枚
お水 200ml
人参 1本
ブロッコリー 1/2個
白菜 4枚
舞茸 1房
塩 小さじ1
豆乳 250ml
ピーナッツバター 小さじ1
米粉 大さじ3
黒胡椒 少々
vegehealthyさんのピーナッツ香る さつまいもとリンゴの煮物
-6-300x160.png)
切ってレンジで温めるだけの簡単レシピ。
りんごの甘みによってピーナッツバターの味が引き立てられます。
材料(4人分)
[ベース材料]
お好きなナッツ 80g
ココナッツファイン 小さじ1
ココナッツオイル(溶) 15g
ココナッツバター(溶) 15g
メープルシロップ 15~25g
塩 ひとつまみ
[フィリング材料]
デーツ 約13〜14個
アーモンドバター 100g
植物性ミルク 100g
ココナッツオイル(溶) 15g
塩 ひとつまみ
[トッピング]
カカオニブ
vegehealthyさんの濃厚♡ピーナッツ担々麵
-7-300x160.png)
ピーナッツバターの入った濃厚なスープの坦々麺。
麺はグルテンフリーのビーフンを使用。
辛さ控えめなので、辛いのが苦手な方でも食べれるのでおすすめです。
材料(2~3人分)
ビーフン 150g
ほうれん草(小さめ) 3株
大豆のお肉 ミンチタイプ 1袋
おろし生姜 小さじ½
醤油 大さじ1
水 100ml
野菜ブイヨン 2袋(10g)
醤油 大さじ2
ピーナッツバター 小さじ3
味噌 小さじ1
豆乳 600ml
ごま油 少々
ラー油 少々
SIENAさんのブロッコリーのピーナッツバターあえ
-8-300x160.png)
醤油麹とピーナッツバターを合わせた和風ドレッシング。
一度食べたらやみつきになる味です。
ブロッコリー以外の具材でも合いますので試してみてはいかがでしょうか。
材料(1人分)
ブロッコリー 1/4房程度
ピーナッツバター 大さじ1
醤油麹(醤油でも可) 大さじ1
Seiya Maedaさんの簡単おいしい!ピーナッツテンペ
-9-300x160.png)
ピーナッツバターソースがテンペによく絡み食欲そそります。
ソースの分量はお好みでアレンジOK!
材料(1人前)
テンペ 200g
ピーナッツバター 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
醤油 大さじ1
穀物酢 大さじ1
にんにく 1欠片
お湯 30ml
チリパウダー お好み
白ごま お好み
まみこさんのソイミートで味噌クリームリゾット
-10-300x160.png)
味噌入り豆乳クリームとピーナッツバターがなんとも相性抜群。
大豆ミートも入っていてタンパク質たっぷりです。
なす好きの方にはぜひとも作っていただきたい一品。
材料(3~4人分)
オイル 大さじ3
米なす 1本
じゃがいも 大1個
水 1カップ
戻したソイミート 2カップ
豆乳クリーム 200ml
小麦粉 大さじ2.5
にんにく 3欠片
酒 大さじ3
味噌 大さじ2
塩 2つまみ
ピーナッツバター 大さじ1
胡椒 少々
炊いたご飯 1.5~2合分
ベジガールさんの豆腐クリームパスタ
-11-300x160.png)
豆腐を使った濃厚クリームソースパスタ。牛乳ベースのクリームソースとは違い、あと味がとてもあっさり。ピーナッツバターを入れることで一気にソースにコクが出ます。
作り方はとても簡単でフードプロセッサーに材料を入れて混ぜるだけでできます。
材料(1人前)
木綿豆腐 150g
植物性ミルク 150ml
白味噌 大さじ1
酒粕 大さじ1
ピーナッツバター 大さじ1
胡椒 少々
にんにく 好きなだけ
オリーブオイル 少し
好きな野菜 好きなだけ
パスタ 50〜100g
Humming foodさんのヴィーガン伊達巻き
-12-300x160.png)
お正月に食べる定番のおせち料理といえば伊達巻き。
卵の代わりに南瓜を使いピーナッツバターも加えることで、伊達巻きのほどよい甘さを見事に再現できます。フードプロセッサーで混ぜるだけなので簡単に作れます。
材料(1人分)
蒸した南瓜(皮を外して) 80g
水切りした木綿豆腐 100g
山芋 50g
葛粉 12g
ピーナッツバター 8g
塩 ひとつまみ
ピーナッツバターを使っておかず作りに挑戦しよう!
今回は、ピーナッツバターを使用したおかずのアレンジレシピ10選をご紹介しました。
ピーナッツバターは美容や健康に良い栄養素が豊富なので、ダイエットにはとても効果的です。毎日適量を取り入れて、その効果を実感しませんか?
ヴィーガンレシピサイトの「ブイクック」では、今回ご紹介したピーナッツバター以外にもヴィーガンレシピが掲載されています。
ユーザー登録することで、保存したお気に入りレシピがマイページからいつでも確認できます。この機会にぜひチェックしてみてください!!
【参考文献】